近年、物価の上昇や節約志向の高まりにより、多くの人が「何か副収入を得たい」と考えるようになっています。その中でも、特別なスキルや知識が不要で、スマホひとつで簡単に始められると話題なのが「ポイ活(ポイント活動)」です。
ポイ活は、日常生活の中で「ついでに」ポイントを貯め、そのポイントを現金・電子マネー・商品券などに交換するお得な習慣です。中には、年間で数万円相当を稼いでいるユーザーも珍しくありません。
本記事では、「これからポイ活を始めたい!」という初心者の方でも安心・安全に始められる方法と、実際に信頼できるおすすめアプリ5選を詳しくご紹介します。
ポイ活の仕組みを理解しよう
なぜ無料でポイントがもらえるの?
「ただ広告を見ただけでお金がもらえるなんて怪しい」と思う方もいるかもしれません。しかし、その仕組みは非常にシンプル。企業は商品やサービスを知ってもらうために広告を出しています。その広告をアプリを通して見ることで、ユーザーに報酬(=ポイント)が支払われるのです。
つまり、私たちユーザーは企業の宣伝活動に協力することで「対価」を得ているという仕組み。広告費の一部が私たちに還元されているイメージです。
ポイ活を始める前に注意しておきたい3つのポイント
1. 【信頼性の確認は必須】
アプリをインストールする前に、必ずアプリストアのレビュー、運営会社情報、利用者数などを確認しましょう。特に個人運営や連絡先が不明なアプリは避けるべきです。
2. 【個人情報の入力には慎重に】
ポイ活アプリによっては、氏名・年齢・住所などの情報を入力する場面もあります。不必要に詳細な情報を求めるアプリは要注意。必要最低限の情報だけを提供するようにしましょう。
3. 【ポイントの有効期限と交換ルールをチェック】
せっかく貯めたポイントも、有効期限を過ぎれば無効になってしまいます。定期的にアプリを確認し、忘れずに交換する習慣をつけましょう。
【厳選】初心者におすすめの安全なポイ活アプリ5選
ここからは、実際に安心して使えるポイ活アプリを5つ厳選してご紹介します。いずれも信頼性が高く、操作が簡単で続けやすいものばかりです。
1. 楽天スーパーポイントスクリーン
-
運営元:楽天グループ株式会社
-
ジャンル:広告閲覧でポイントが貯まるアプリ
-
安全性:★★★★★(楽天が運営)
特徴とおすすめ理由
アプリ内に表示される広告をタップして数秒表示するだけで楽天ポイントが貯まります。1日数回のタップだけでOKなので、スマホ操作が苦手な方でも安心です。貯まった楽天ポイントは、楽天市場や楽天ペイなど様々な場面で使えます。
おすすめポイント
-
毎日1〜10ポイントほど貯まる
-
無理なく継続しやすい
-
他の楽天サービスと併用でさらにお得
2. トリマ(TRIMA)
-
運営元:インクリメントP株式会社(ゼンリン系)
-
ジャンル:歩いてポイントが貯まる移動系アプリ
-
安全性:★★★★☆
特徴とおすすめ理由
スマホの歩数計やGPS機能を活用して、移動した距離に応じて「マイル」が貯まる仕組み。マイルはポイントに交換可能で、Amazonギフト券・PayPay・現金などに換えられます。
おすすめポイント
-
通勤・通学・買い物など、移動するだけで貯まる
-
バックグラウンドで動くため操作不要
-
動けば動くほどポイントが貯まる
3. CODE(コード)
-
運営元:株式会社リサーチ・アンド・イノベーション
-
ジャンル:レシート+バーコード投稿型アプリ
-
安全性:★★★★☆
特徴とおすすめ理由
買い物をしたあとのレシートを撮影し、さらに商品のバーコードを読み取ることで「CODEポイント」がもらえる仕組み。お買い物のたびに習慣化できるので、家計管理にも便利です。
おすすめポイント
-
主婦・一人暮らしの節約にぴったり
-
応募型の抽選キャンペーンもあり
-
商品のレビュー投稿でもボーナスあり
4. ECナビ
-
運営元:株式会社VOYAGE MARKETING(上場企業)
-
ジャンル:アンケート・案件型ポイ活サイト
-
安全性:★★★★★
特徴とおすすめ理由
アンケートやクレジットカードの申し込み、資料請求などの“成果型案件”で高額ポイントを得られるのが特徴です。1案件で数百円〜数千円相当のポイントが得られることも。
おすすめポイント
-
高還元率でしっかり稼げる
-
アンケート中心で操作も簡単
-
「PeX」経由で様々なポイントに交換可能
5. マクロミル
-
運営元:株式会社マクロミル(東証プライム上場)
-
ジャンル:アンケート専門ポイ活サイト
-
安全性:★★★★★
特徴とおすすめ理由
日本最大級のアンケートモニターサービス。スマホでもPCでも参加可能で、アンケート1件につき数円~数百円分のポイントがもらえます。信頼性が非常に高く、継続利用者も多いです。
おすすめポイント
-
毎日コツコツ貯められる
-
少しの空き時間でOK
-
現金・Amazonギフト券などに交換可能
ポイ活を続けるための3つのコツ
-
ルーティンに組み込む
通勤中に楽天ポイントスクリーン、帰宅後にCODEなど、時間を決めて習慣化しましょう。 -
アプリの通知をONにする
キャンペーンやポイント失効通知など、見逃すと損する情報を逃さないようにします。 -
無理せずマイペースに
「毎日やらないとダメ」と思うとストレスになります。あくまで“楽しく続ける”ことが大切です。
まとめ:ポイ活は“生活の延長”で始めよう!
ポイ活は、日常生活の中で「ついでに」お得になる手段として非常に優れています。初心者でもリスクなく、安全に始められるアプリが増えている今がチャンスです。
今回紹介した5つのアプリは、いずれも信頼性が高く、操作も簡単なので、まずは1つ試してみることをおすすめします。1日数分の習慣が、1年後には1〜3万円以上の副収入になるかもしれません。
コメント